まずは電話かメールにてお問い合わせください。
電話でのお問い合わせはこちら
⇒ 086-237-1212
メールでのお問い合わせはこちら
⇒ 問い合わせフォーム
FAXでのお問い合わせはこちら
⇒ 086-221-5664
弊社より、出版に関する基本的なご要望をヒアリングさせていただきます。
担当スタッフがご指定の場所へお伺いするか、お客さまに弊社までお越しいただき、詳しい内容の打合わせと、テキストや写真素材の確認を行います。 この時、出版イメージに近い既刊本(他著者OK)をお持ちいただければ打ち合わせがスムーズです。 お客様が遠方の場合は、メールや電話で進めさせていただきます。
ヒアリングした内容をもとに、見積書をご用意いたします。 あわせて、部数やサイズ、ページ数など、一人ひとりのお客様にぴったりの出版プランをご提案いたします。
お見積りと出版プランにご納得いただけましたら、ここで初めて契約を結びます。
出版の契約が成立いたしましたら、着手金としてお見積り金額の50%をご入金していただきます。 入金が確認でき次第、編集に取り掛かります。なお、残りの金額は完成本の納品後にご入金いただきます。
契約後、正式に原稿や画像といった素材をご入稿していただきます。
ご希望や作風に合うデザインを提案します。気になる点や、ご要望を何でもお話しください。 このタイミングで伝えていただけるとその後もスムーズに進められます。
お客さまからご要望があれば、ページデザインを修正いたします。
ページデザインが確定したら、全ページの編集・レイアウトを進めます。
絵、文章、カバーなど仕上がり具合をチェックしていただきます。 修正したい部分があれば、その都度ご相談ください。ここでも修正は可能です。
全ページがご納得いただける仕上がりになったら、印刷会社にデータを入稿します。 このときまでにページ数や発行部数、オプションなどに変更があれば、最終のお見積りを提示します。 (お見積りに変更がでる場合はその都度確認をさせていただきます)
印刷物の仕上がりを事前に確認したいお客さまのために、オプションで「色校正」をご用意しています。 正しい色が出ているか、イメージ通りの色かをチェックできるので安心です。 ※簡易色校を想定しています。本紙色校の場合は別途料金が発生します。
印刷・製本工程に入ります。印刷の工程に入ると、修正には対応できませんのでご了承ください。
印刷開始から約1カ月、制作を開始してから平均3~4カ月後に本が完成します。 お客さま指定の場所に納品いたします。
納品日1週間以内に、指定の口座に残金のご入金をお願いします。
amazonでの販売を希望されないお客様はここまで
amazonでの販売を希望される場合、ISBNコードおよび書籍JANコードの取得が必要です。ISBNコードは書籍出版物を特定するためのもので、販売しなくても、図書館に納める際に必要になる場合があります。JANコードは「どの事業者のどの商品か」を表す世界共通の商品識別番号で、バーコードで表示されます。POSレジをはじめとする流通販売システムには不可欠なものとなっています。書籍の場合は、「書籍JANコード」を使用します。いずれも取得には費用がかかります。
【取得手数料】
ISBNコードおよび書籍JANコード…10,000円(消費税別)
ネット販売最大手のamazonで販売いたします。パソコンはもちろん、スマートホンでもお客様の本を購入いただけるようになります。販売エリアは全国です。
【amazonでの販売にかかる費用】
上記コード取得手数料の他に、年間5万円が発生します。契約は1年ごととなります。
【amazon販売の印税】
印税は「本体価格(税別)の40%×実売部数+消費税」です。 書籍販売を集計・精算し、その後1カ月後に源泉徴収額を差し引いた額をお支払いします。売れ残った本はすべてご返却いたします。※送料は弊社負担