株式会社ワード ロゴ

制作の流れ

Step 1ヒアリング

現在の課題、お客様の強み、顧客ターゲットなど、事業について多面的にヒアリング。

Step 2サイトマップとお見積りの提出

ヒアリングの内容を元に、サイトマップとお見積りを提出。
ご要望に応じて変更もいたします。

サイトマップについてはこちら

ここまでは無料です

Step 3スケジュール、ワイヤーフレームの提出

ガントチャート式で記載されたスケジュール、ページの構成案となるワイヤーフレームを提出。
スケジュールは制作スタート以降も、ご要望に応じて柔軟に対応しています。

ワイヤーフレームについてはこちら

Step 4デザインラフ提出

ヒアリングを元に、お客様にとって最適なデザインを提出。
まずはTOPページのみご確認いただき、問題が無ければ全ページへ展開していきます。

Step 5取材、撮影

デザインが確定したらページに掲載する写真の撮影や原稿の取材を行っていきます。(デザインラフの段階ではダミーの素材データが入っています)

ライターは岡山県内だけでも15名と提携。ご希望の日時に合わせてプロのライターとプロカメラマンを派遣します。原稿は編集者と校正者によって編集、校正・校閲されます。正しい文章表現は検索順位にも大きな影響を与えます。

ライターと編集者の関係性

Step 6デザイン提出

デザインラフに写真やテキストを入れ込んで提出します。

Step 7HTMLコーディング、システム実装

デザインが完成したら、ウェブで確認できるようコーディング作業を行っていきます。
検索エンジン対策(SEO)でも結果が出せるように表示速度にこだわって制作していきます。

Step 8仮アップ、 最終チェック

公開する前にテスト環境でホームページをご確認いただきます。

Step 9本アップ

最終チェックで問題が無ければ、本公開となります。

Step 10保守スタート

ホームページは公開されてからもメンテナンスが必要です。サーバの保守やデータバックアップ、システムバージョンアップなど、お客様の環境やご希望に応じて保守メニューをご用意しています。

※10ページ以上の中規模サイトで概ね3ヵ月~で完成します。

保守サポートについて

保守契約とは、ホームページを最新かつ安全な状態に保つための業務契約です。
お客様の状況にあわせて最適な組み合わせを提案させていただきます。
すべてご契約いただいても月額3万円(税別)程度です。

保守メニュー

  1. サーバ、ドメイン、SSLの維持
  2. サーバ、 CMS(Wordpress)のデータバックアップ
  3. Wordpressのアップデート対応
  4. サイト修正、バグ対応、お問い合わせ対応