TECH BLOG

公開したページがGoogle検索にひっかからないなら「Search Console」の確認を

検索中の女性

こんにちは。ワード社のブログ担当、ヤッチです。

ホームページで集客するためには、「検索エンジンにおける順位の向上」が何よりも大事であることはこのブログを通して幾度も解説してきました。

同様に、検索順位を向上させるためにはブログの更新が安価で確実であることも過去の記事でお知らせしています。

しかし、一生懸命ブログを更新してもなかなかホームページへの流入が始まらないことがあります。今回はその原因について考えられることをまとめます。

1.読者ターゲットが定まっていない

ブログを執筆する前に、どのようなユーザをホームページに集めたいかをまず定めるべきです。

そこが定まっていないと、検索意図に沿ったキーワードを文章の中に埋め込むことは難しいでしょう。

やみくもに書いた文章がGoogleに理解されることはありません。

このような記事は検索順位に掲載されたとしても100位圏外となって、読者の目に触れることはありません。

2.キーワードがメジャーすぎるか、ニッチすぎる

日々、大量のキーワードが検索されていますが、それと同様に数えきれないほどのホームページもアップされています。

つまり、あなたが制作しているページは公開した瞬間に競争の渦の中に送り込まれるのです。

そのような中で検索にヒットさせるためには、人気キーワードだけを狙っていては難しいでしょう。

逆に、誰も検索しないニッチなキーワードだけではそもそも集客など望めるはずがありません。

メジャーとニッチなキーワードを文章の中にバランスよく組み合わせることが大切です。

3.そもそもインデックスされていない

検索順位が上がらないと悩む人の中の多くが、Googleサーチコンソールを使いこなせていないという現実があります。

Googleは公開されたページすべてをインデックスする(検索リストにあげる)ということはありません

インデックスされるかどうかの基準は年々上がってきており、昨今では質の低いものを中心に半数ほどのページがインデックスされないのです。

そのような状況下で、Googleサーチコンソールを使わず、自身の制作したページがインデックスされているかどうかも知らずに有効な対策が打てるはずはありません。

もし、自身のホームページがどれくらいインデックスから除外されているのかを知りたければ、サーチコンソールの中の「カバレッジ」から「除外」タブをクリックし、「クロール済み-インデックス未登録」と「検出-インデックス未登録」を確認してください。

あなたは多くの除外リストに驚くはずです。

除外リストは何もしなければ検索に引っかかりませんから、文章をリライトして記事の質を高めるような改善を行ってください。

リライトが終わったら、ページ上部の窓に対象URLを貼り付けて、虫眼鏡マークをクリック。

「URL が Google に登録されていません」と表示されたページに切り替わりますので、右下にある「インデックス登録をリクエスト」をクリックしてGgoogleのクローラーがやってくるのを待ちます。

運が良ければ数日でやってきます。

※クローラーが来たからと言って必ずインデックスされるとは限りません。特に「クロール済み-インデックス未登録」のページを再登録させるためにはなかなかの苦労が必要です。

さて、簡単ではありますが公開したページが検索に引っかからない理由をまとめてみました。

どれも重要なことばかりですが、特にGoogleにインデックス除外されていないかどうかをまずは確かめてみてください。

せっかく書いた記事が誰にも閲覧されない状態になっているのですから、対処が必要でしょう。

ホームページの健康診断のつもりで定期的にチェックすることをおすすめします。